たくさん作りましたがお友達へのプレゼントで殆ど無くなりましたが2個残っていました。作り方はバースデーケーキと同じです。
ぬいっくま
手作りした作品を紹介します。
ホワイトケーキ[020-010]
2007 年 12 月 15 日
バースデーケーキ[020-009]
2007 年 12 月 8 日
ヒイラギのクリスマスリース [020-008]
2007 年 12 月 1 日
クリスマス近くになるとあちこちにいろいろな飾り付けをします。他の作品の型紙などを利用して作ったリースです。
リースの作り方
- 白い別珍の生地を中表に重ねて周りを縫い、表に返し中に綿を詰め返し口を縢り、蛍光灯の丸管の様な物を作る
- 赤いリボンを螺旋状に巻き蝶結びにする
- ヒイラギの葉を形取った生地を、キルト芯を入れて2枚中表に重ねて周りを縫い、表に返し返し口を縢る
- ヒイラギの葉を18枚作りキルトで葉脈を入れる
- 星、長靴、ハートを形取った生地を中表に重ねて周りを縫い、表に返し中に綿を詰め返し口を縢る
- 2で作った台に4、5のパーツを載せ糸で留める
- ヒイラギの葉の元に赤色のウッドビーズを付ける
- 2で結んだ蝶結びの元にベルを付ける
三角形の壁掛け [020-007]
2007 年 11 月 24 日
クリスマス小物 [020-006]
2007 年 11 月 17 日
カラー [020-005]
2007 年 6 月 23 日
チューリップ [020-004]
2007 年 3 月 18 日
タオルのクマ [020-003]
2007 年 2 月 14 日
フェイスタオルで作ったクマです。何体か作りましたが表情が全部違います。お友達にプレゼントして最後に残った2体です。
クマの作り方
- フェイスタオル・ボタン・型紙(頭・耳・胴・腕・足)を準備
- タオルの上に型紙を置き鉛筆で型紙の周りをなぞり印を付ける
- 7~8mmの縫い代を付けカットする
- 2枚の生地を中表にし、詰め口を残して周りを縫う(ミシン又は手縫い)
- それぞれのパーツを表に返し中に綿を詰め口を縫い合わせる
- 頭に耳・目〔ボタン〕を付け鼻と口を刺繍する
- 胴に頭を付ける
- 腕と足を木のボタンで付ける
- 首にリボンを結び出来上がり
ギンガムチェックや小花模様などの生地で作ってもまた雰囲気の違った可愛いクマになります。
サンタさん [020-002]
2006 年 12 月 19 日